2019年度、江東区文化センター、芸術鑑賞会

江東・和の伝統芸能体験プログラム「大講談まつり」英語通訳ボランティアとして参加して
イベント日時 :2019年9月15日(日)12:00-16:00p.m.
会場 :江東区文化センター(東陽町)
内容 :講談、怪談寄席、寄席文字体験、茶の湯体験 等
LVCの参加者 :原田(茶の湯の英語通訳)
ハッチンソン(寄席文字体験の英語通訳)
KEVからは2名の英語通訳が参加されました。沢山のお客様がいらした中、
外国人来場者は区役所勤務のイタリア人男性一人、ワーキングホリデーの
ドイツ人女性二人、男性一人で合計4人でした。
外国人の来場者は相変わらず少なかったですが、来場したドイツ人の3人の皆さんに楽しんで頂けたので、良かったですね。お茶も点てることができて、
いい体験になったのではないでしょうか。
昨年よりも来場者が多くて、寄席文字も大盛況でしたね。(原田)
外国人の皆さんは、講談の日本語は難しかったけれど、雰囲気は面白かったし寄席文字体験や茶の湯体験は楽しかったと口をそろえておっしゃっていました。担当場所での通訳が少しでもお役に立てたかなと思うと嬉しく思います。又、4人の皆さんとのおしゃべりもとても楽しかったので、この様な機会を頂けて感謝します。(ハッチンソン)
来年も江東区文化センターでは、違う種類の「芸術/伝統芸能鑑賞会」を予定しているそうです。今回ご都合でおいでになれなかった方は是非次回は遊びに来て下さい。
ハッチンソン 好江(記)


