英語と中国語による防災訓練

*

楽しい防災訓練に参加しませんか

2017年10月9日(月)(休日)
本所防災館(–> 申し込みはこちらから)

首都圏では地震が多く発生し、地球温暖化で大雨や水害に襲われる心配があります。
日本に住む人はそのような災害に備えて防災訓練をしておくことが必要です。

外国語ボランティアコートーク(LVC)では、10 月9日に本所防災館で防災訓練を行います。この防災訓練に参加して、災害時に安全に行動するための知識を得ることをおすすめします。防災訓練の内容はとても楽しく興味深いものです。訓練は日本語で行われますが、私たちLVCが通訳をします。費用はかかりません。

防災訓練を体験するメリット

1.どんな地震や洪水が来ても冷静さを保てます
訓練をしておけば、貴方はいざというとき冷静な判断ができ、最善の行動が取れるようになります

2.いざというとき家族や周りの人を導くことができます
いざというとき、貴方は防災訓練で得た知識に基づいて適切な行動をとり家族や周囲の人を安全なところへ導くことができます。

3.いざというとき人の役に立つことができます
いざというとき、貴方は助けが必要な人や負傷した人を迅速に助けられます

リアリティのある防災体験

1 地震体験
最大で震度7の地震を体験できます。

起震機の体験(写真は東京消防庁より提供)

2 水圧体験
大雨の時避難が困難になります。
大雨により浸水した地下室のドアや道路上で水没した車のドアにかかる水の重さを体験することができます。

ドアにかかる水圧体験(写真は東京消防庁より提供)
車のドアにかかる水圧体験(写真は東京消防庁より提供)

3.暴風雨体験
大型台風並みの暴風雨を体験できます

暴風雨体験(写真は東京消防庁より提供)

詳細と参加申し込み

この楽しく有益な防災訓練に是非ご参加下さい。

日時: 10月9日(月)祝日
英語通訳付き訓練  10:30 — 12:20 集合10:10
中国語通訳付き訓練 13:10 —15:00 集合12:50
場所: 本所防災館

参加費無料

*各訓練、先着15名まで
*原則12才以上(中学生以上)
*小学校高学年の場合は保護者同伴で参加できます。

*

参加申し込み

参加ご希望の方はapplication formに記入して、送信ボタンを押してください。

お名前 (必須)

Eメール アドレス (必須)

参加人数(必須)

メッセージ

返信はご記入のEメールアドレス宛に、できるだけ早くお送りします。
※ドメイン設定されている方は、@lvc-tokyo.orgからメールが受け取れるように解除をお願いします。

問い合わせ先:090-2747-5623 Sho(Shoichiro Nishihara),Mr.

参加注意事項

*現地集合です。LVCのスタッフが旗(LVC GUIDE Tourer) を持っています。
*訓練中は防災館のインストラクターの指示を通訳しますので、それに従って行動して下さい。
*活動しやすい服装でご参加下さい。
*暴風雨体験では顔が濡れるのでタオルをお持ち下さい。
*小さいお子さんを連れているの場合は訓練の様子を見学するだけになります
*体調の悪いときはお知らせ下さい。
*館内は飲酒喫煙禁止です。

この記事の先頭に戻る

Follow me!